文字サイズ
標準 拡大
サイト内検索

責任投資について

責任投資への取組み

当社における責任投資について

当社は、資産運用会社として受託者責任(フィデュ―シャリー・デューティー)を果たすため、投資対象資産のファンダメンタルの調査・分析において、財務的な要素に加え、非財務的な要素を考慮して、最終的な投資判断を行うことが責任ある投資であり、投資家であるお客様の中長期的な利益に資するものと考えています。

当社の「運用の基本的な考え方」の中でも、投資の意思決定に際して非財務的要素であるESG(環境・社会・ガバナンス)を考慮することにより、中長期的な資産価値の増大を図ることを重視することとしています。

また、資産運用会社に求められるスチュワードシップ責任についても、責任ある投資のなかで果たしていくものと捉え、その活動を推進していきます。

責任投資の体制

当社は、運用企画部内に責任投資推進室を設置して、スチュワードシップ活動を含む責任投資に係る企画立案および推進を行っています。

責任投資推進室が運用部門とも連携して策定した責任投資に係る方針等については、社長が委員長を務め、全役員と部門長から構成される「投資政策委員会」での議論を経て、同委員会において決議を行っています。

同委員会で決議された方針に基づき、運用部門において投資の実行を行い、リスク管理部門が方針に逸脱がないかのモニタリングを行っています。

また、スチュワードシップ活動の一環で行う、投資先企業との「建設的な対話(エンゲージメント)」については、責任投資推進室と運用部門の運用担当者が協力して推進します。

責任投資のアプローチ方法

当社では、非財務的要素であるESGの考慮については、原則、当社が運用するすべての運用資産を対象とすることとしていますが、アプローチの方法は運用資産や運用手法により異なるものと考えています。具体的な考え方は以下のとおりです。

・株式・Jリート

投資先企業へのエンゲージメントの実施による取組みおよびESG要素を考慮した議決権の行使を基本とし、運用手法により以下の取組みを行います。

(アクティブ型)ESG要素を考慮した投資ユニバースの策定、および銘柄選択

(パッシブ型)投資先企業のESGへの取組状況に応じたエンゲージメントの実施による課題解決

※エンゲージメント対象先は、当社の保有比率や当社が重要と考える課題に基づいて選定します。


・債券

(ソブリン債)ESG要素に基づく投資対象国の選別

(事業債)銘柄選択におけるESG要素の考慮


※投資ユニバースの策定、銘柄選択、投資対象国の選別におけるESG要素の考慮においては、自社または外部機関のESGスコアを活用しています。


外部に運用を委託している場合、委託先運用会社のESG要素を含む責任投資への取組姿勢を、選定における評価項目の一つとして調査を行っています。選定後についても年1回の運用再委託先調査のなかで、責任投資への取組姿勢をモニタリングしています。

重要課題(マテリアリティ)の特定と取組み

当社では、非財務的な要素のなかでも、環境および人権については特に重要な課題と考えております。
信金中金グループの一員として、「信金中央金庫グループ環境方針」「信金中央金庫グループ人権方針」の遵守にも努めてまいりますが、当社の運用においてもこれらの方針の趣旨を反映していくことが重要であると考えています。そのために、投資先企業とのエンゲージメントにおいても、この課題について取り組んでまいります。

イニシアティブへの参画

当社では以下のイニシアティブに参画しています。